書き出すためのノート

自分会議で思考を整える内省習慣

モヤモヤしたら、自分会議の時間です やることは山積みなのに、なぜか気持ちが乗らない。SNSを見れば他人がまぶしく見えて、自分のリズムだけが空回り。そんな日は、他人の投稿をスクロールするよりも、自分の頭の中を“めくる”方が […]

Read More
ゴミの影響

シンプルライフで環境と自分にご褒美を

減らすことで、やさしくなれる毎日へ 「なんだか最近、気持ちに余裕がないかも」 そう思ったとき、部屋の中を見渡してみたら、原因がすぐにわかりました。棚の上には使っていないキッチン家電、冷蔵庫には賞味期限があやしい調味料、ク […]

Read More
腸に優しい食べ物

腸活料理で菌を育てる食習慣

腸は静かな主役。だからこそ、いたわってあげたい 肌荒れ、冷え、なんとなくだるい。そういう“小さな不調”の正体が「腸」だったと知ったとき、自分の身体にちょっと申し訳ない気持ちになりました。 それまでずっと、脳とか筋肉とか“ […]

Read More
満腹になるヴィーガンランチ

家でも作れる満腹感あるヴィーガンランチ

ヴィーガン=物足りない、は思い込みかもしれない ヴィーガンランチというと、なんとなく「ヘルシーだけど、ちょっと物足りないんじゃない?」と思われがちです。確かに、お肉も魚も卵も乳製品も使わないとなると、ボリューム的に不安に […]

Read More
不摂生な食生活

体を整える食養生を意識する

なんとなく不調の日は、食卓から見直してみる 朝はすっきり起きられないし、午後になると謎の眠気に襲われる。休日はぐったりして、せっかくの予定も「まあ、また今度でいいか」に変わってしまう。そんな“なんとなく不調”が増えてきた […]

Read More
作った味噌

発酵食づくり体験で暮らしと食に触れる旅

じっくり“発酵”する時間が、こんなに贅沢だったなんて 一泊二日の旅でもなく、豪華なレストランでもない。でも、しみじみと「豊かだな」と思える時間ってありますよね。たとえば、発酵食づくり体験なんてその代表かもしれません。 最 […]

Read More
瞑想するひと

ファスティング・ヨガ合宿で心身をリラックス

食べない、動かない、でも整う、不思議な2日間 週末、ちょっと疲れてる気がする。 でも温泉に行くほどでもないし、かといって寝て終わるのももったいない。そんな“ちょうど中間”なテンションのときにぴったりなのが、ファスティング […]

Read More
薬膳たっぷりの鍋

サウナ後の美食でお腹も整える

ととのったあとに、もうひとつの楽しみを サウナがブームになってからというもの、「ととのう」という言葉がすっかり身近になりました。蒸気に包まれ、水風呂で冷やされたあと、椅子に座ってふわっと広がる浮遊感。あの感覚は、一度知る […]

Read More
ビンテージカップのコーヒー

朝カフェで始まる週末ルーティン

朝カフェは“体のスイッチ”を入れる場所かもしれない 週末の朝、少しだけ早起きして向かう朝カフェ。駅から離れた住宅街の一角や、静かな公園のそばにあるお気に入りの店。コーヒーの香りに迎えられながらドアを開ける瞬間は、ちょっと […]

Read More
ファーマーズマーケット

物を買わずに得られる豊かさとは

「買わない」選択が教えてくれること 何かを手に入れるたびに、自分の中の“満たされなさ”が少しだけ消える気がする。そんな風に感じていた時期がありました。けれど、買った直後の高揚感は、意外と長く続きません。新品の靴、限定のコ […]

Read More
TOP